2021.3.28 親水公園の桜並木

親水公園の桜並木が見頃を迎えていました。今朝、人混みになる前に散歩がてら行ってまいりました。
今年度最後の週末、今年度の役員の方、来年と違う事だらけで色々試行錯誤しながら対応していただきまして、ありがとうございました。
来年度もホームページから情報発信を続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2021.3.20 竹の花、咲く!?

今日、台谷町内で珍しい光景に出会いました。竹の花が咲いたというのです!
お伺いした場所に行ってみると、確かに竹から見慣れないものが出ていました。これが噂に聞く竹の花なんですねー。少し調べてみましたが、短いものでも60年、長いものだと120年に一度咲くようです。また、花言葉は「節度」「節操のある」という意味を持っています。コロナ禍の中で咲いた事に意味を感じてしまいますね。
ご紹介いただき、ありがとうございました!これからも情報発信していきたいと思います。

2021.3.18 季節の移ろい?

本日散歩中に見かけた紫陽花です。葉がで始めてるのは気づいておりましたが、昨年の花と葉が同居しているものがある事を発見しました!このような発見も散歩の楽しみですね。
桜も徐々に咲いてきてますね。満開になるのはいつ頃になるのか、楽しみです。

大庭の桜、開花

今年の東京の開花予想は、3/15らしいです。という事で、引地川沿いの桜の様子を見がてら散歩に出かけてきました。
やはりまだ早かったのか、殆どの木は蕾でしたが、五輪ほど花が咲いている桜の木がありました。大庭の開花宣言!でしょうか。周りには土筆なども出ており、春の息吹を感じました。
以前に記事にした稲荷の森の社ですが、こちらは天然記念物の樹木も合わせて再掲しておきます。

2021.2.21 天然記念物?

以前紹介しました台谷の稲荷の森ですが、藤沢市の天然記念物に指定されていることが分かりましたので、ご紹介します。
なお、youtubeで「藤沢市 大庭 歴史」で検索しますと、藤沢市が稲荷の森を紹介する動画がアップされておりますので、ご興味のある方はこちらもご覧ください。

2021.2.14 梅よろし

この週末はいい陽気で梅の花も見頃を迎えています。昨夜の余震には気をつける必要はあると思いますが、枝垂れ梅や梅林の綺麗な花を見ると心が洗われますね。

2021.2.14 余震に気をつけて

昨夜遅くに福島・宮城で震度6強を記録する地震がえりました。藤沢市でも震度4を記録したのでお気付きかと思いますが。我が家では、リビングのテーブルの下、頑丈な柱に避難しました。
これこら1週間(特に2、3日)は同程度の地震が発生する可能性があります。東日本大地震の時は本震の2日前に震度5クラスの地震があったようです。TV、ラジオ、インターネットなど最新情報や警戒すべき事を確認しておきましょう。
冬、コロナ禍でもあります。パッと思いつくのは、今一度家の中の危険な場所・安全な場所の確認、家族同士での連絡の取り方(171の活用など)、携帯・スマホの充電、持ち出し袋の中身の点検、備蓄の点検、お風呂の水を貯めておく、など行っておきましょう。備えがあるのとないのでは、いざという時の心の持ちようも変わってくると思います。

2021.2.4 緊急事態宣言延長について

緊急事態宣言の延長によって、本日藤沢市市長から市主催のイベントや講座などの中止・延期あたはオンライン開催とし、市の施設は一部を除き休止する旨のコメントがありました。

緊急事態宣言発令により、ほぼ活動はありませんでした。

2020.12.31 年の瀬の夕暮れ

今年最後の更新は、台谷・親水公園から見た大晦日の夕暮れの風景です。
今年一年は我慢の一年でした。その中で、町内会として出来ることをやってまいりました。来年も、密は避けつつも、人と人の繋がりを大事にして活動していきたいですね。

2020.12.27 公民館の大掃除を実施しました

台谷町内会の公民館の大掃除を実施いたしました。例年は役員一同で実施しておりましたが、コロナ感染拡大防止のため、三役および団体役員(太鼓保存会、自主防災組織)計7名で実施いたしましたが、周辺の木々を間引いて頂いておりましたので、昨年度よりも手間がかからずに終了することができました。きれいな気持ちで新年を迎えることが出来そうで、よかったです。

大掃除を行ってくださった皆さん、お疲れ様でした。来年もよろしくお願い致します。

2020.12.12 ソフトバレーボール大会開催のお知らせ

令和3年1月10日(日)午前9時から小糸小学校体育館にて、毎年恒例の社体協主催のソフトバレーボール大会が開催されます。本年度の社体協主催の行事は地区対抗ではなく、オープン参加ということですので、小糸地区にお住いの方であれば、どなたでも参加できるとお聞きしております。

これまで参加されていなかった方も地域コミュニケーションの活性化のために、参加されてはいかがでしょうか。

2020.12.3 小糸ウォーキングに参加してきました

11月最後の週末、小糸地区社体協主催のウォーキングに参加してまいりました。

今年は残念ながら、台谷地区からは1名のみの参加でしたが、総勢22名で引地川沿いを石川橋まで約2時間かけて散策してきました。

親水公園のカエルの銅像が並んでいる橋の逆サイドに鳥(カモメ?)が並んで休んでいたり、小さな果実をたくさんつけた樹を眺めたり、1000円の自動販売機があったりと、近場ですが、普段は絶対見ないものを色々と見てきました。

2020.11.18 グランドゴルフが開催されました

11月15日(日)に、小糸地区社体協主催のグランドゴルフ大会が開催されました。台谷からは合計8名の方が参加されました。体育委員の方も応援に来てくださり、大いに盛り上がりました。
3位入賞!とはなりませんでしたが、お二人がホールインワン賞をゲットされました。私も一度でいいからホールインワンしてみたいです。

小糸地区社体協からグランドゴルフセットを一式借用しましたので、体験してみたい方は台谷自主防災事務局までお声がけください。

これからの、小糸地区社体協のイベントは11月29日(日)に小糸ウォーク、12月6日(日)にボッチャ大会、1月10日(日)にソフトバレー大会と続きますので、普段運動不足かな?と思われている方は気軽に参加していただければなぁ、と思います。

2020.11.11 市民センター ライトアップ

先日防災関連の会議に出席するために、湘南大庭の市民センターに行ってきました。
入り口横に綺麗なイルミネーションが飾り付けられておりました。お聞きしたところ、防犯協議会の方に設置していただいたとのことです。防犯の役割とともに、訪れた方の目の保養になれば良いなぁと思い、紹介させていただきました。

2020.11.7 グランドゴルフ(オープン参加)開催のお知らせ

11月15日(日)午前9時から小糸小学校の校庭で、小糸地区社体協主催のグランドゴルフが開催されます。今年度はほかのイベント同様地区対抗ではなく、個人での参加となります(集合時間が9時とのこと)。

グランドゴルフは、ゲートボールとパターゴルフの合いの子みたいな競技となります。普段体がなまっている方、小糸地区の方とコミュニケーションをとりたい方、などいらっしゃいましたら、当日参加でも結構ですので、参加してみましょう!

どんな雰囲気なのか気になる方もいらっしゃると思いますので、昨年度の風景を載せておきますね。

2020.10.25 太鼓公開練習の風景

太鼓の公開練習時の風景をアップしました。
多くの方が見守る中、今年最初で最後のお披露目が行われました!また、途中興味を持たれたお子さんたちによる試打も実施され、いい雰囲気の中、無事に公開練習が終了いたしました。

2020.10.25 本日太鼓公開練習!

本日、午後3時から舟地蔵公園 多目的広場にて台谷太鼓保存会による太鼓公開練習が開催されます。
天候に恵まれて外出には良い気候ですので、コロナ対策を取った上で、ぜひ聴きにいきましょう!
今年は公民館から漏れ聞こえる太鼓の心地もいい音色も聴けずにいたので、私も今日の練習を楽しみにしております!

2020.10.13 台谷太鼓保存会公開稽古のお知らせ

10月25日(日)午後3時より、舟地蔵公園 多目的広場にて、台谷太鼓保存会の公開稽古が行われます。今年度はコロナ禍の影響もあり、練習やお披露目の場がない状況となっておりました。
例年のように練習を重ねてきていないということですので、皆さんが普段お祭りでお聴きになっている完成度ではないかもしれませんが、これからも台谷太鼓を継承していくために、今年度は公開稽古という形でお聴きいただきたい、との事です。
なお、コロナの状況も終息しておりませんので、舟地蔵公園までお越しの際は、マスクを着用の上、距離を取りながらご覧いただきたいとの事ですので、感染拡大防止のため十分注意しましょう。

2020.10.5 グランドゴルフ大会のご連絡

来たる令和2年11月15日(日)午前9時(集合は8時半だと思います)から、小糸小学校グラウンドにて、グランドゴルフ大会が開催されます。

ゴルフとは違ってフェアウェイがなく、カップまでの道中がでこぼこなので、必ずしも狙ったところにはいきませんが、そこがまたグランドゴルフのいいところです(ちゃんとしたコースもあるかもしれませんが、、、)。今年度は小糸社体協主催の行事はすべて地区対抗ではなく、オープン戦となっておりますので、「興味あるけど団体戦はちょっと」などと思っていらっしゃる方は是非この機会にご参加ください。

11月中旬で寒い時期になると思われますので、十分インフルエンザや新型コロナウィルス感染防止の対策をした上でお楽しみを。管理人も参加予定です!

2020.9.20 ソフトボール大会!

本日は、小糸社体協主催のソフトボール大会が開催されました。雨が降りそうな天気でしたが、最後まで雨も降らず、怪我人も出ずに、無事実施することが出来ました。
オープン戦ということもあり、集まったのはふじ会が1チーム、台谷から2チームの計3チームとなりました。対戦方式も3チームの総当たり戦で行われました。オープン戦だったからこそ、普段ソフトボールに参加されない方や新しく越してこられた方などもお誘いしての賑やかな大会になったと思ってます。
結果は、以下の通りで、守備しててドキドキするくらい白熱した展開となりました。
台谷A(5)対ふじ会(4)
台谷B(12)対台谷A(3)
ふじ会(7)対台谷B(7)
私的には、結果だけでなく色々な方と交流出来たことが楽しかったです。新しくソフトバレーのメンバーも勧誘できて、実のある1日でした。
今日一番のプレーもあったのですが、動画で撮っていたので、アップできていません。第一試合のあのヘッドスライディング的な事件です。ちょっと動画の加工を勉強してからアップしたいと思います。

2020.9.20 お稲荷様のお掃除

先日、いつもお世話になっている方の畑に顔を出させていただいていると、稲荷の森の雑草を刈られている氏子世話役の方のお姿が。住んでいる地域が綺麗なのは非常にありがたい事です。私の朝夕の散歩コースでもあるので、散歩のしがいがあります。
誰かがやらないと行けない事。でも、進んでやっていただけるのは非常にありがたい事です。

2020.9.13 大庭神社の例祭が執り行われました

本日は、台谷の熊野神社(旧大庭神社)や稲荷神社などの氏子の方が入っている大庭神社の例祭が行われました。

普段は閉じられている本殿がご開帳され、宮司さんをお呼びして、祝詞を奏上していただいたあと、参加された氏子の代表の方たちが榊を神様(主祭神は天照大御神)にお供えして、二例二拍手一礼し、宮司さんが終わりの詞を捧げて、例祭は無事に終了となりました。私は氏子ではないのですが、世話役の方のご好意で例祭に参加させていただきました。貴重な体験をありがとうございました。

ご縁があってこの土地に越してきたのに、お正月には実家に帰ることが多く、お詣りする事もなかったのですが、自分が住んでいる土地の神社なので、氏子になってもいいのかなー、と思うきっかけになりました。実際にどうするかは家族ともよく相談する必要がありますが、、、。

2020.9.12 ソフトボール大会人数集まりました!

9月20日(日) 午前9時から開始される小糸社体協主催のソフトボール大会ですが、台谷町内会の参加者が、(ホームページ管理人が把握している限りでは)おおよそ10名となり、1チームできる感じになりました。ただし、例年とは異なり、常連さんは5名程度で、あとは部活でソフトボールをやっていて今年年齢制限が解除された方や女性の未経験者、体育委員さんなど色々な方が参加を表明されております。今年は地区対抗ではなく、オープン戦とのことですので、どのようなチーム編成になるかはわかりませんが、参加した方全員が楽しかったと思える大会になることを期待して、来週の本番を待つことに致します。

以上、近況報告まで。

 

この記事を見て、私も参加したいと思われた方は、体育委員さん、または、自主防災組織事務局までご連絡ください。

2020.8.30 防災の日(防災週間) 第三弾(盲点になりがちな準備物)

最後となる第三弾は、盲点になりがちな災害時に役立つものをご紹介。

まずは、災害にあった場合には、いろいろなゴミが大量にでることになるようですが、熊本地震では自治体指定のごみ袋に入っていないゴミは回収してもらえなかった地区もあるようです。藤沢市でも、自治体指定のごみ袋があります。かさばるものでもないので、普段から自治体指定のごみ袋を多めに常備しておくとよいかもしれません。

つぎに、紹介するのは、給水車から受け取る容器です。最近では、折り畳み式のバケツもありますし、2㍑はいるペットボトルでもいいでしょう。ただし、炊事で使うには大きい為、500mlくらいのボトルに詰め替えて使えると楽につかそうですね。

意外と便利なのが、厚手の段ボールだそうです。先ほどの給水車から受け取る容器代わりに段ボールの上にポリ袋を載せるような使い方から、避難場所で眠るときに底冷えから身を守るために、体の下に敷くのにも役立ちます。ほかにも色々と使い道がありそうですね。うちでは、すぐに段ボールは捨ててしまっていますが、これからは少しは残しておきたいところです。ここは、奥様と要相談…。

最後に、断水時に役に立つのが水のいらないドライシャンプーです。藤沢市では、大きな地震があると、水道管を止めるようですので、点検が終わるまで長期間お風呂に入れない可能性が高いです。体はタオルでふけるかもしれませんが、頭を洗うには大量の水が必要となります。そこで、役に立つのがドライシャンプーということです。精神的にピリピリした状態を解消するのに一役買っているとの事。

以上、駆け足でしたが、防災週間初日に浸水・停電・平常時に準出来て居たらよかった盲点について、三回に分けてご紹介させていただきました。

2020.8.30 防災の日(防災週間) 第二弾(停電時のお役立ちグッズ)

さて、第二弾は、災害につきものの停電から。
大型の災害の時には、テレビなど全国向けの電波では、被害の大きな地区の状況が大きく取り上げられ、あまり役に立たないことも。そんなとき、地元のラジオ局などで被害情報が報じられており、役に立ったようです。この地域では、湘南FMが該当しますかね。また、藤沢市では、災害時に湘南FMの電波を借りて防災情報を流していますね。防災無線の情報が聞き取りにくい方は藤沢市の防災ラジオという選択肢も視野に入れても良いかもしれませんね。ただ、手回し式のラジオ(USB接続で携帯などの充電が出来るもの!)も良いかもしれません。家族や知り合いとの連絡にも携帯、スマホが必要になるでしょうし。
あとは、ローリングストック法などで貯蓄している食材を調理する器具(ガスボンベを使用するガスコンロや七輪・炭など)を準備しておき、普段使いまわすときに器具も使い慣れておくといいですね。

私はタバコを吸わないので、車についておりませんが、シガーソケットからUSB変換できるインバータがあるとよいようです。

今回は、停電時に準備しておくとよいものを紹介いたしました。こちらもできるところから始めるといいかなー、と思います。

2020.8.30 防災の日(防災週間) 第一弾

毎年9月1日は防災の日ですが、防災の日を含む1週間を防災週間と言います。今年は本日8月30日から始まります!
そこで、本ページを立ち上げるきっかけになった防災関連の記事を新聞の記事をソースにいくつか紹介いたします。第一回は、浸水時の役立つ情報から。
近年集中豪雨や台風により、震災と同じくらい水害が目立ってきました。浸水した場合、床下浸水でも汚水の臭いがひどく、虫もわき、悲しい状況になるようです。そんなに時は慌てずに『水に浸かった状態の写真を撮っておく事』が大事とのことです。写真を撮っておく事で火災保険の手続きがスムーズになるみたい。是非、覚えておきたいですね。あとは、汚れた物を拭くのには、お風呂の水を貯めておき、使い古した衣類やタオルが役立ったとの事です。これは、いまからでも実践出来ますね。うちもお風呂の水は普段取ってますし、古着や使い古したタオルも掃除用に残しています。
いざ、水害で避難する時になって持ち出す物が纏まっていないと、時間もかかりますし、何を持ち出して良いか分からなくなります。実際に被害に遭われた方は、被害後、家族分のペットボトル、保存の効く食品、保険証や通帳のコピーなどをすぐに持ち出せるようにされているとのこと。
実体験のもとにされた教訓のため、参考になりますね。全部実践できれば最高ですが、できるところから始められてはいかがでしょうか?水や保存の効く食品については、長期保存が効くものは比較的高価で、消費期限の確認も疎かになりがちなので、以前から防災訓練でご説明させて頂いているローリングストック法による確が役に立ちますね。

2020.8.22 小糸地区ソフトボール大会について

今年度のソフトボール大会は、9月20日(日)の予定となります。
今年度の小糸地区社体協のイベントは、コロナの影響等を鑑みて、現状全ての競技が地区対抗ではなく、地区関係なく集まった方の中でチームを組んでのオープン戦形式となります。社体の方にお聞きしたところ、『このような状況ですので、集まっていただいた方みんなで楽しく競技しましょう。来てもらった方全員が参加できるようメンバーを変えながら、出来ればいいかと思っている』との事でした。
マスク着用、消毒用アルコールの設置、参加者・観戦者の健康状態のチェック(熱、咳、嗅覚に異常がないか)と連絡先の記録など安全対策を行った上で実施される予定と聞いておりますので、例年参加されていない方も、この機会にチラッと顔を出して、ストレス発散や運動不足解消されてみてはいかがでしょうか?

2020.8.22 藤の花、開花中!

この季節に藤の花が咲いておりましたので、アップさせていただきます!詳細は気まぐれ散歩をご覧ください。

2020.8.16 懐かしい風景

本日はお盆休み中ということもあり、少し遅めの朝の散歩に出かけました。後ろ坂から台地区に登るのが日課になっておりますが、そこで懐かしい風景に出会いました。ちょうどお盆の送り火をされるところだったようで、お声がけさせていただき、少しお話も聞かせていただきました。迎え火と送り火をされており、道に火を灯してご先祖さまが道に迷わないようにされておりました。
私の故郷でも同じ風習が今でも残っておりますが、継承されていくか心配です。今回お話をお聞きしたご家族では、若い方やお子さんたちも参加して送り火をされていましたので、代々引き継がれていくんだろうなー、と正直羨ましい気持ちになりました。これからも地域の風習が続いて行く事を祈りながら、写真と共にコメントさせていただきました。

2020.8.9 藤沢市LINEについて

先日、湘南大庭地区の防災協議会の会合に参加、、、出来ませんでした。仕事の都合で市民センターに着いた頃にはすでに会合は終わっておりました。この状況を受けて9月、10月の役員会は中止が決定しました。11月の役員会が無事開催される事を祈っております。
さて、当日も会議で用いられた資料は持ち帰らせていただいたのですが、後で送付された資料の中に藤沢市のLINEについての記事が入っていたので、早速ご紹介したいと思います。主に、コロナ関係と防災に関する藤沢市のホームページに飛べるようなページ構成になっていました。一発で情報が閲覧できるので友だちになっておくと、便利かもしれません。ハザードマップとか、ホームページを探すのに時間がかかりますが、これを使えば防災のページまでジャンプしてくれます!

2020.8.4 こんな時だからこそ

本日、湘南大庭地区の防災協議会の役員会がありました。私は間に合わず、資料だけいただいてきました。資料の中に、コロナ禍の中で災害が発生した場合の避難行動について説明されたものがありました。
こんな時だからこそ、災害が発生した時に知っておくべきポイントを確認しておきましょう!

2020.7.25 小糸社体協 夏祭りおよびレクリエーション大会中止について

本年度の年間スポーツカレンダーでは、8月1日(土)の夏祭り、10月18日(日)のレクリエーション大会の記載がありますが、こちらはコロナウイルスの緊急事態宣言が出る前に作成されたカレンダーとなります。上記夏祭り、レクリエーション大会は小糸地区社体協からの通達で中止となることが決まったとのことです。その他の行事についても、状況によっては中止になる可能性がありますので、参加を予定されている方は事前に確認をお願い致します。

2020.7.16 早速交換されてました

先日、土台が腐っていた消火器ですが、今朝散歩に出かけたら、早速交換されておりました!この大変な時期に、素早い対応いただいたようで、非常にありがたい気持ちになりました。
みなさん、五つの消火器、見つけましたか?そのうち、地図とともに紹介したいと思います。私が紹介するのが先か、みなさんが見つけるのが先か、勝負です(誰も見てないかもー、と心の声が漏れてきますが🥺)。

2020.7.16 気まぐれ散歩

管理人の気まぐれ散歩を更新しました。会社の尊敬する先輩に似顔絵も描いてもらいました。

2020.7.13 地区の消火器って?

突然ですが、台谷地地区にいくつ消火器が設置されているかご存知ですか?
私が知る限り、全部で五つ設置されています。そのうちの一つの土台が腐って倒れていたようで有志の方が固定されておりました。また、地域の消防にも連絡していただき、取り替えてもらえるようです。
皆さんも、有事が起こる前に、どこに設置されているか探してみてください。ちなみに、建設現場の簡易トイレ内にもあるようですが、こちらは5つの外枠のようでした。

2020.7.11 コロナ対策豆知識のご紹介

皆さん、コロナ感染者がまた増え始めてきましたね。マスクや消毒液などもようやく市場に出始めてきて、対策も取りやすくなりました。今回は、「チコちゃんに叱られる」の『殺菌・滅菌・除菌・抗菌の違いって何?』の回で放送されていたコロナ対策の豆知識の紹介します。緊急事態宣言が解除されてから、外出される事も増えていると思いますが、帰宅時にはアルコールの入ったウエットティッシュで除菌される方も多いと思います。そのあと、ウエットティッシュをそのままゴミ箱にポイッと捨てていませんか?そのまま捨てると、ティッシュが乾燥したあと、菌が空気中に飛散するらしいです。せっかく、コロナに気を使っているのに部屋に菌が出てくるのは避けたいですよね。小さなビニール袋に入れて固く縛ってからゴミ箱に捨てるのが良いみたいです。
私もそのまま捨てていたので、これからは注意しようと思いました。以上、長文になりましたが、コロナ対策の豆知識の紹介でした!

2020.7.9 豪雨について

今回の九州に始まり、本州にも被害をもたらした記録的な豪雨ですが、親水公園から上がっていくハイキングコースの入り口でも、今週の火曜の朝時点でこれくらいの土砂が流れ出ていました。
この地区では、さほど激しい雨になっていない印象ですが、この程度の被害が出ています。テレビなどでほうじられていますが、人ごとだとは思わず、事前の準備を進めておきましょう。

2020.7.9 管理人の気まぐれ散歩 更新

管理人の気まぐれ散歩に、第4回を追加しました。

2020.7.5 バウンドテニス開催!

今年度初めてのイベントとして、小糸社体協主催のバウンドテニスに参加してきました。今年度はの活動は、(今後の状況にもよると思われますが)地区対抗ではなくオープン戦形式での開催となるようです。台谷町内会からは4名2組で参戦しました。他の参加者が経験者が多い中で楽しく競技に参加できることができました!競技が終わった後には、体育委員の皆さんも参加してなごやかな雰囲気で遊ぶこともでき、参加してよかったと思いました!一緒に参加してくださった皆さん、応援してくださった体育委員の方々、ありがとうございました。
また、今回の開催にあたり、小糸社体協の皆さんが十分なコロナ対策を実施くださった事で、安心して競技することが出来ました。これからの活動の参考にさせていただきたいと思います。一例ですが、体育館へ入館する方は、入館時に『全員の氏名、連絡先、健康状態(体温、咳、嗅覚の異常)』を記載し、マスク着用の上、貸し出しのラケットは最後までしようし、返却時にアルコール消毒を実施する、などになります。

2020.7.4 土砂災害について

今、九州地方で大きな影響が出ている大雨ですが、午前3時ごろにYahoo防災速報にて、藤沢市全体では警戒レベル3相当(避難に時間を要する人とその支援者は避難開始、その他の人は避難の準備を開始)が出ており、台谷地区でも警戒レベル2(ハザードマップにより、自らの避難行動を確認)となった場所がありました。人ごとだと考えず、風水害への備えもしておきましょう!
警戒レベルの詳細は、藤沢市防災ナビの2.リーフレットにある「みんなの防災・これだけは知っておこう編」に地震や風水害、日頃の備えとともの掲載されています。
また、ハザードマップは藤沢市防災ナビ 防災インフォメーションの左下「洪水浸水想定区域等」の中部をご覧ください。
台谷町内会 自主防災でも、地震発生時の各自の行動についてまとめた資料を各ご家庭に配布いたしましたが、ホームページにも電子版を掲載しておりますので、こちらをご覧ください(少し前にまとめたものになりますので、情報が古い可能性がありますことをご了承下さい)。

2020.7.4 小糸社体協 バウンドテニス開催について

7月5日に小糸小学校にて、社体協主催のバウンドテニスが開催されます。私も参加を予定しておりますが、コロナ禍の中でどのような形でイベントを開催されるのか、参考にさせてもらおうと思います。本日、各自治会、町内会等の代表も含めた会議があるとお聞きしておりますので、詳細が分かり次第、情報をアップいたします。
なお、今回は、地区対抗ではなく、当日参加される方でチームを組むオープン戦で、マスクの着用が必須になると聞いております。コロナ対策を行った上で、参加しましょう!

2020.6.28 気まぐれ散歩

ホームページ管理人による気まぐれ散歩を公開しました。ページのトップはこちらから。

2020.6.24 携帯やスマホ、トイレで使ってませんか?

突然ですが、スマホや携帯使ってる方は多いですよね。皆さん、トイレでも見たりしてませんか?先日、「可視化で丸わかり!新型コロナ対策の新常識」と言う番組を見て、ハッとなりました。
最近、コロナウイルスが下痢の症状のある方の便から発見されたようです。公共の場や商業施設でも、トイレ利用されたりしますよね。まだ、実例は見つかっていないようですが、トイレから接触感染が広がることが懸念されているとの事です。
トイレでは、スマホ・携帯は触らず、手洗いを入念に行うようにしましょう!

2020.6.17 安らぎを求めて

5月から毎朝、散歩に出かけています。少し前までは、紫陽花の花が目立ってましたが、今朝近くの公園を覗いてみると、ヤマモモがたくさんの実をつけていました。6月中旬から7月上旬が収穫時期らしいですが、晴れた日しか採れないみたいです。また、ネムノキも少しずつ花が開いてきてました。知らなかったのですが、ネムノキの花言葉の一つに「安らぎ」があるそうです。こんな時期だからこそ、暑さへの慣らしも兼ねて、安らぎを求めて散歩などいかがでしょう?

2020.6.15 マスクの付け方一つでこんなに違いが!

皆さん、使い捨てマスクの裏表ってどうやって判断されてますか?紐が付いている方が裏?ひだひだがついてる方を外側に?でも、違ったんです!そして、正しくつけると、すごく快適になるらしいです。自分だけなら我慢できるかもですが、湘南大庭地区でも、小中学校が再開されていますよね。お子さんがいるご家庭は、早速調べて教えてあげましょう!
大体の使い捨てマスクは、不織布が三層になっています。この内、真ん中の不織布がフィルターの役割をしているらしいです。では、あとの二枚は?そして、裏表の正しい見分け方は?詳細は試してガッテンのサイトをご覧ください。

2020.6.14 台谷町内会 回覧板について

先日、湘南大庭市民センターより、「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言解除に伴う地区回覧の再開について」の通知がありました。本通知を受けまして、台谷町内会においても藤沢市、湘南大庭地区の各種回覧物の配布を再開しております。


上記、市民センターからのお知らせにありますように、回覧を回す際には以下の点に配慮願います。

  • 回覧物の受け渡しは、郵便受けへの投函にする
  • 仕分けを減らすため、極力、回覧物は少なくする
  • 回覧を希望しない世帯には一時的に回すことを控え、回覧板の消毒をするなどの工夫をする

そこで、台谷町内会でも、回覧を希望されない世帯がどの程度いらっしゃるか調査を行うことにいたしました。


なお、回覧を希望されない方でも、こちらの本ホームページをご覧いただける場合には、随時町内のお知らせも掲載してまいりますし、藤沢市の広報[1]や湘南大庭地区の各種団体のお知らせ[2]もインターネットでご覧いただけますので、定期的にホームページをみていただければ、お知らせやご案内についてご確認いただけるよう配慮いたします。

また、回覧を希望されない方で、インターネットをご覧になれない方についても、連絡方法について検討してまいります。


[1]藤沢市の広報は「藤沢市 広報」で検索いただくか、こちらのリンクからご覧ください。

[2]湘南大庭地区の各種団体のお知らせは、「湘南大庭 ポータルサイト」で検索して、「藤沢市 ふらっと湘南大庭」のサイトから「チラシ配布コーナー」をご覧いただくか、こちらのリンクからご覧ください。

2020.6.13 急な暑さで熱中症に注意!

最近、朝起きても疲れが抜けないことはありませんか?急に暑くなったことで、熱中症になりやすくなっているようです。こまめな水分補給と、体温調節が大事だとか。体温調節には、お風呂に浸かったり、散歩などで汗をかくのが良いようです。今日も散歩に出かけて、最近お気に入りの紫陽花を見てきました。

2020.6.7 令和2年度ふれあい祭り中止について

本日、台谷町内会の本年度役員会が開催され、現状のコロナウイルスの影響を踏まえた上で、令和2年度ふれあい祭りを中止することになりました。別途、回覧でもお知らせいたしますが、本ページでもご報告させていただきます。

コロナ環境下では、不要不急の外出を控えたりと、暇を持て余すことも。そんな時は、少し朝早く起きて30分くらいの散歩などいかがでしょう。。3密にならないようには、気を付けましょう!
今の時期であれば、稲荷の森から昔からある舟地蔵さま(舟地蔵公園の近くではない方です)の間に、綺麗に紫陽花が咲いてましたよ。少し足を伸ばすと、水田に映る夕日も綺麗です!

2020.6.3 防災情報発信について

今年は、イベント情報の他に、防災情報も発信していきたいと思います。

地震や水害が発生した時の準備として、非常持ち出し袋の準備が推奨されております。皆さん、非常持ち出し品の準備はされておりますでしょうか。
昨今のコロナ禍の中、非常持ち出し品の中身のチェックをされてはいかがでしょうか?藤沢市でも、この状況下において、避難時の非常持ち出し品の中に「マスク」「体温計」を入れておくよう、案内されております。